手造りの温かさ。愛知から発信☆「アズッカ・エ・アズッコ シリーズ」各種入荷!!
愛知・豊田のアズッカエアズッコさんより
「アズアッカ・エ・アズッコ シリーズ」!
各種入荷してきましたよ!!
手造りゆえの少量入荷は、ご理解くださいネ☆
以下は、
全てアズッカさんのお便りから☆
2018年と打って変わって、
2019年は、
珍しく愛知も9月の天候が安定しました。
代わりに残暑厳しく、新戦力の18歳のスタッフさんの力もあり、
比較的落ち着いて
熟した順に安定した収穫が出来たと思います。
まずは、
「秋のレッテラ『新酒』2019」から。
昨年途切れた「お手紙」再開!
白ヤギさんからシャルドネ&ソーヴィニヨン自根で
今年を占う出来立て白。
ほんのりニゴリ有の微発泡妙なプツプッツ!
お次は、
「だってマイルーム 2018【学ラン編】」。
絶妙なタイミングで
草刈&ビシッと角刈り適芯:8月末までのナルシステック。
でも収穫頃の頃は結局男子ルーム状態。
ソーヴィニヨン古樽熟成ジンワリ余韻。
春の【セラー編】はステン熟成のみ。秋の学ラン編は古樽熟のみ。
古樽は、アカシアとオークのソーヴィニヨン専属の10年ものを使用。
お次は、「風あざみ 白 2018」そして
風あざみ 赤 2018」。
収穫後は祭後の寂寥感に似て:翌年への課題は山積みなれど、
とにかく今日はキミと帰り道。
2018年を象徴するワイン・・・
ホント収穫後は『風あざみ』な気持ちに包まれて。
<白>
核果類的キュッ凝縮シャルドネ:収穫中に猪走り回って・・・
イイモン深淵ジュピシュー森樽でねむっちゃお。
<赤>
鳥の観察力凄すぎ:プティヴェルド&メルロの黒果実の滑らか質感。
裏方古樽は謙虚な働き。
お次は、
「声がわり(赤) 2018」。
夕闇帰路若い 鹿が飛び出した!袋角の産毛がヘッドライトに目映い。
トーンを変えた2018ピノネーロはお盆前に万全準備の凝縮仕上げギュ。
2018の収獲スタートは早かった。
全房50%で梗の意義を考えながら発酵。
トロンセ森の一年使用樽で勝負!逞しさのジャパンピノ。
お次は、
「赤ずきんの本音『ブリュット・ロッソ』 2018」。
待っててくれたの?18は特別だよ!だってオーク樽熟成したんだもん♡
変わらず10代赤ずきんの辛口ランブルスコ:深紅の本格瓶内2次発酵。
9月の雨にはランブルスコもヘソを曲げ。
ステンのみより樽熟の方が角が取れて穏やかかな。
昨年は思ったより瓶内オリが多く、デコルジュ泣かせだったので
今年はビシッと辛口赤ずきん PS:私お肉派女子
最後は、
「オオカミのスプマンテ『キミに幸あれ!』ロゼ泡 2017」。
ピノ100%:発酵前醸し&古樽熟の優しい夕焼け色の狼ロゼ。
シロツメクサいっぱい畑で遠吠えしたくなっちゃう!
瓶内2次発酵~ノンドゼロゼ辛口RM
8月末収穫のピノネーロ自根:発酵前までマセレーションし
バスケットプレスでギュッとプレス。
キレイな色のオリで発酵し古樽で一冬越え。
瓶内2次発酵でもう一冬。
・・・いかがでしたか。
今回のアズアズストーリー。
後は、その作品から
世界観を存分にお楽しみくださいませ。。。
●秋のレッテラ 2019『新酒』 750ml 2500円
●だってマイ・ルーム 2018【学ラン編】 750ml 3700円
●風あざみ 白 2018 750ml 3900円
●風あざみ 赤 2018 750ml 3700円
●声がわり 赤 2018 750ml 4100円
●赤ずきんの本音 2018『ブリュットロッソ」 750ml 4500円
●オオカミのスプマンテ ロゼ泡 2017『キミに幸あれ!』 750ml 5900円
<全て税抜き>
※極少量入荷作品ですので、
お一人様一本のみの販売とさせて頂きます。
品切れの際はご了承ください。
全て完売しました。ありがとうございました。
0コメント