品格の!透明感&チャーミングな辛口ロゼ!「ソガ スパークリング グラップアンティエール ロゼ」入荷!!

もう、感動です。。。


愛しの、マリナブルー☆



イギリス発のエンスー御用達の、

素晴らしき専門誌で!


特集を組んでいただけるとは。


いつかはと、願っていましたが・・・


クラッシックと認めていただける時代が

とうとう来ました。


当分、バイブルです。笑



さて、本日は

長野・小布施のオブセワイナリーさんより


「ソガ スパークリング グラップアンティエール ロゼ」が入荷してきましたよ!!


なんと!今回はピンクラベルっ!!



品種:先入観を排除するため秘密(地元産 欧州系ワイン専用品種 黒葡萄)


製造法:メトード トラディショネル(瓶内二次発酵)僅かなドサージュのブリュツト(辛口)


搾汁方法:シャンパーニュと同じ全房搾汁(プレシュラージュ デ グラップアンテェール)


ラベル色:光沢ロゼ紙のソガペールエフィス(当方では珍しく斬新。〇エ・ロゼのパクリ色。笑)


シャンパーニュのように「(除梗破砕せず)房ごと搾り機にいれて粒を傷つけず長時間優しく搾汁し一番搾り(キュヴェ、プルミエタイユ)を分画する方法」をワイン名にしました。


シャンパーニュの人々にスパークリングワインの教えを請うと「葡萄の房ごと搾汁(プレシュラージュデグラップアンティエール)が命」が事細かに説明してくれます。


房ごとプレスすることにより、

葡萄の果皮が痛まず驚くほど清澄度で果汁が取れます。果汁の酸化も防げます。

その分、5分の1のプレス量。時間は3倍掛かります。


着色不良の未果汁は使用せず色つきの良い黒葡萄のみを使用。

木苺やミルフィーユの香りが心地よく瓶内二次発酵由来のブリオッシュの香りと調和します。


現代のシャンパーニュでも希少なレトロ製法「ルミアージュ、デコルジュマン、コルク打栓、ワイヤ掛け、シャンパンシール掛けは全て手作業」瓶裏の白い線が手回しの証!


今回は、

曽我さんのコメントがあまりにも完璧すぎるので

そんまま流用させていただきました。笑


もう、ここまで読んだら・・・


いてもたってもいられないですよねっ!!


あとは是非ご自身で、

感動と快感のご堪能を・・・!!





●ソガ スパークリング グラップアンティエール ロゼ  750ml  3500円

                                     <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。


完売しました。ありがとうございました!


あと・・・

お待たせしておりました!!


宮崎・都城の柳田酒造さんの

夏の人気者っ!



「夏の赤鹿毛」1.8Lとともに、

720mlも入荷してきましたよ~!!


旨し&旨しデスっ!是非是非~~!


●夏の赤鹿毛 2020  1.8L  1852円  720ml  926円 

                                <共に税抜き>





0コメント

  • 1000 / 1000