お米の生命力と個性を辿る・・・。「小笹屋竹鶴 純米 <大和雄町>&<宿根雄町> 無濾過原酒」入荷!!

はいっ!

というわけで・・・


本日はダブルヘッダーで行きますねっ!!


広島・竹原の竹鶴酒造さんより入荷の!


「小笹屋竹鶴 純米 <大和雄町>&<宿根雄町> 無濾過原酒」同時入荷のご紹介ですっ!!



720mlで、是非飲み比べしてみてほしいっ! 720MLのみ、レトロ可愛い箱入りです。



広島県産「雄町」の・・・


その味わいの個性を

楽しんでいただくべくして表現される、

この二種の純米原酒。


<大和(だいわ)雄町>は、

広島県三原市大和町産の

契約栽培米「雄町」を全量使用し、60%精米。


<宿根(すくね)雄町>は、

広島県竹原市下野町宿根産の

契約栽培米「雄町」を全量使用し、60%精米。


お米の個性を最大限引き出すべく、

この秋まで原酒のまま火入れ熟成。


それぞれの土地の個性を反映し、


同じ酒米、精米、酵母でも

それぞれの個性、生命力を比較して楽しめるシリーズです。


その味わいを歴史溢れる

大型木製冷蔵庫にて貯蔵させ、


満を持してリリースされる・・・


生詰純米無濾過原酒です!



まずは、「大和雄町」。




アルコール度数20度!!


しかし、そう感じさせない・・・

厚みはあるが、とてもしなやか。

雄町の豊かな旨味。酸、キレ。


どこか、「宿根雄町」と比べると、

女性的な豊かな膨らみを感じる個性が魅力的☆


常温から、60℃前後、もしくは

もっと高めのお燗で!!


存分に!

その最強食中純米原酒の魅力に・・・


触れていただきたい作品です。



お次は、「宿根雄町」。


ごめんなさい!1.8Lは完売デス。720mlで是非体感してください!!


こちらも、もちろん!

アルコール度数20度!!


しかし、

やはりそう感じさせない・・・


雄町の力強い厚みはあるが、

骨格を感じる

引き締まった味わい。


この男性的な骨格の太さが

何といっても「宿根」の魅力!


今飲んでも美味いですが、

やはり本来のポテンシャルを引き出すには・・・


少々の熟成が、ベターかと。


然るべくタイミングで、

開けた暁には・・・


ぬる燗から、60℃前後。

もしくはやはり!もっと高めのお燗で~!!


秋の食材。冬の食材。

満点に用意して・・・☆


それぞれ、存分に!

その最強食中純米原酒の魅力に・・・


触れていただきたい作品です。





●小笹屋竹鶴 純米 <大和(だいわ)雄町> 無濾過原酒 29BY  1.8L  3300円  720ml  1650円

●小笹屋竹鶴 純米 <宿根(すくね)雄町> 無濾過原酒 29BY  1.8L  3300円  720ml  1650円


※限定品の為、品切れの際はご了承ください。


小笹屋竹鶴 純米 <宿根(すくね)雄町> 無濾過原酒 29BY 1.8Lは完売しました。


また<宿根(すくね)雄町>は非常に入荷数が少ない上、二種の個性をお楽しみ頂きたい故に、単独販売を行わず、

<大和(だいわ)雄町&宿根(すくね)雄町>セット購入の方のみの販売となります。ご了承下さい。

 

0コメント

  • 1000 / 1000