ワインに然るべくグラスがあるように。。。純米酒とお燗には平盃を。「竹鶴 平盃(ひらはい)」入荷!

本日は店頭お休みですが、

ブログは更新です。


さて、

本日のご紹介はお酒でなく

「器(うつわ)」のご紹介。


広島・竹原の竹鶴酒造さんよりご提案の!


「竹鶴 平盃」の入荷です。


とってもとってもとっても大切なのが器です。 専用箱入りデス。



ワインはリーデルさんをはじめとした

味わいの個性に対して提案するグラスが存在しますが、


昨今よく見かける、

なんでもかんでもワイングラスで

日本酒を飲めば美味しいわけではありません。


ワインと日本酒では

酸の質や量も圧倒的に違いがありますし、

エキス分の重さも違います。


特に香り控えめの純米酒の場合、

お米の旨味があくまで主役。


日本には、美味しく味わう

歴史のある器が存在するのです。


それが「平盃(ひらはい)」。



いつものお気に入りの盃に

ひとつこの、平盃を加えてみてください。


お酒が舌全体に広がり。。。


お酒の本来の個性を

より一段と楽しむことができます。


特に、当店お取り扱いのお酒で言えば!


「竹鶴」をはじめ・・・

「長珍」「群馬泉」「都美人」「神亀」などはマストですっ!笑


特に<お燗酒>の場合は。。。


驚くほど、

その味わいの違いに開眼されることでしょう。


もちろん、

作家さんの粋な平盃やかたくちが最高!ですが


まずは、

リーズナブルで本格的な口あたりが楽しめる

こんな平盃から如何でしょうか。


きっときっと・・・


平盃での美味しさを知れば、

さらにお酒の味わいが倍増して・・・


もう、虜になってしまいますヨ。。。




●竹鶴 平盃(ヒラハイ】     550円

                   <税込み>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。


0コメント

  • 1000 / 1000