一年の始まりは、干支ボトルから☆「柳田酒造 干支ボトル <つちのとい> 芋焼酎バージョン&麦焼酎バージョン」入荷!!
先日は、
とある情報を入手し☆
センス抜群なアンティークショップへ。
いやぁ~タノシ。
私の趣味のひとつなんで・・・
なるべく、
触れないようにしていますが(笑)
やはり触発されるものは
仕方ないですね。。。
オーナーさんの光るセレクトセンスと
素晴らしきコスパ。
またまた、
スバラシキお店と出会ってしまいました~☆
さて、本日は
宮城・都城の柳田酒造さんより
「干支焼酎 <つちのとい> 芋焼酎バージョン&麦焼酎バージョン」が入荷してきましたよ!!
シンプルが一番です。 が・・・芋&麦共にラベルデザインが同じなので、フタと裏ラベルを要確認です!笑 今回は原料違い二種☆
今回でもう14年目☆
今回からは、
<芋>焼酎バージョン&<麦>焼酎バージョンの二種で登場です!
まずは、
<芋>焼酎バージョンから。
主原料の芋は、
宮崎産「べにはるか」を使用。
麹米は、
「み系358」(宮崎県産 焼酎専用米)を使用。
酵母は、「maurivin社製ワイン酵母Elegance」を使用。
(白ワイン用酵母として、桃やメロンのようなフルーティーな香りが出るのが特徴。
よって、香味の強い酒質が芋・麦共に誕生しました。)
常圧蒸留にて蒸留した・・・
25度<芋>焼酎です!
香ばしさと、
ワイン酵母が生み出すフルーティさが入交り
完熟のトロピカルフルーツの様な香り☆
味わいは宮崎酵母とべにはるかが織りなす、
上品ながら、
豊かなコクを感じさせる味わい。
爽やかな余韻も印象的。
ロックでは、
その完熟フルーツ感を☆
お湯割りでは、
広がる柔らか&優しい~芋の甘みを。
飲み方による
表情の変化がタノシい!
粋な干支ラベル<芋>焼酎ですっ!
お次は、
<麦>焼酎バージョン。
主原料&麹麦は、共に
九州産「二条大麦ニシノホシ」を使用。
麹菌は、
「河内源一郎商店製 L型白麹」。
酵母は、
「maurivin社製ワイン酵母Elegance」を使用し、
減圧蒸留を施した・・・
25度<麦>焼酎です!
ほんのりと
青い爽やかな香り。
減圧蒸留とは思えない・・・
丸くクリーミー、
そして爽やかな角のない味わい。
スムースに消えゆく余韻。
ん~~、相変わらずの
スバラシキクオリティ。
まぁ、このクオリティの減圧を知ってしまうと
あれとあれとあれ以外は(笑)
なかなか飲めませんねぇ~~。
最強コスパも含め!
年の始まりに・・・
是非、入手しておきたい作品ですね☆
●干支焼酎 <つちのとい・芋> 1.8L 2639円
●干支焼酎 <つちのとい・麦> 1.8L 1944円
<共に税抜き>
※限定品の為、品切れの際はご了承ください。
0コメント