飲み比べは必須ですね!「澤屋まつもと 守破離 <わおん DRY>&<わおん LIGHT>」同時入荷!!

日々。

超絶素敵な素敵な出会い。



強いられる現状を打破するかのごとく。



クリエイティブな気持ちにさせてくれます。



これが運命。そして必然。



皆様に。感謝感謝感謝。




さて、本日は

京都・伏見の松本酒造さんより



「澤屋まつもと 守破離 <わおん DRY>&<わおん LIGHT>」が同時入荷してきましたよ!!




是非、飲み比べてみてください!




この二種の作品は、2BYに醸した

三種三音それぞれの酒米の特徴と調和がとれるように

アッサンブラージュした作品です。



故に「わをん」と名付けられました。



初秋の空気を味わうべく、生まれた新作。



皆様の幸せと笑顔を願い

お届けする・・・



初秋の新作限定作品です!




まずは、

「澤屋まつもと 守破離 <わおん DRY>」。





使用米:朝日39%、五百万石37%、山田錦23%。



「東条産山田錦をベースに我が蔵の井水との相性がいい五百万石と朝日を使用し、従来の守破離のキレの良さを残しつつ、スッキリと辛口に仕上げました。」   お蔵より。




穏やかで、

クリーミーさとフレッシュさが入り混じる立ち香。



朝日米と五百万石が映し出す・・・



爽やかでハリのあるフレッシュな旨味。



山田錦の骨格が

しっかりと支えます。



明らかに、

通常の守破離よりキレ感バツグン。



ん!!旨し!!



さらに旨しお料理を引き立ててくれるイメージ。



よく冷やして。

移り行く表情をお楽しみ下さい。





お次は、

「澤屋まつもと 守破離 <わおん LIGHT>」。





使用米:雄町39%、朝日37%、山田錦23%。




「東条産山田錦をベースにパワーのある雄町、食用としても美味しい朝日を使用し、従来の守破離をよりLIGHTに仕上げました。」   お蔵より。



雄町の力強さ、朝日米のフレッシュさ。

それを支える山田錦の骨格。



味わい深い表情ながら、

よりライトに軽やかに仕上げた作品。



「美味しいのに飲みやすい」



そんな素敵なニュアンスが伝わる作品。




ん!!旨し!!




素晴らしきバランス感。



こちらも是非冷やして。

その移り行く表情をお楽しみください。



それぞれの個性が楽しい二種の作品。



是非是非、

飲み比べの大人買いがオススメです。笑



素敵な素敵なゲンテイサクヒンですよ。






●澤屋まつもと 守破離 <わおん DRY>   2021  1.8L  3300円  720ml   1650円

●澤屋まつもと 守破離 <わおん LIGHT> 2021  1.8L  3300円  720ml   1650円

                                     <全て税込み>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。



全て完売しました。ありがとうございました。



(株)富屋酒店

名古屋市瑞穂区上坂町1-42-2

TEL:052・881・0957

MAIL:info@tomiya-saketen







0コメント

  • 1000 / 1000