テロワールの個性を、肌で体感する!「澤屋まつもと 守破離 ID <1314-1> 2019」入荷!!

中秋の名月。

ここ名古屋も、
迫力満点でした。

昨日の朝刊に
素敵な写真が載ってました。

あんな風に撮れたら、
さぞかしエクスタシーでしょうね~~。。

あー。いけない衝動が。笑

また、
私の中に芽生え始めています。。。笑笑


さて、本日は
京都・伏見の松本酒造さんより

「澤屋まつもと 守破離 ID <1314-1> 2019」が入荷しましたよ!

テロワールを体感できる意欲作!!


「守破離 ID」とは、
日本酒のアイデンティティである
お米を田んぼ別に醸したお酒。

兵庫県中東条地区岡本村にて
番地ごとのお米を入手。

「ID」として、
番地の付いた日本酒なのです!


「一般的なお米のイメージでは、
広大な土地一面同じお米が生えてるというもの。

でも一枚一枚の田んぼで、稲の状態が違っていました。

なぜならば、当たり前といえば当たり前なのですが、
日当たりも違えば風の吹き方も違う。

そうやって稲の違いに気付くと、興味がわいてきました。

田んぼごとに日本酒を仕込めば味も変わってくるんじゃないかと。

そうして、当然検証したくなりました。」

日出彦さんコメントより。


苦心の末、

岡本村の営農法人と直接契約を行い


乾燥機も自社購入し

独自の畑ごとの管理体制を築き上げ


実現した作品です。



抜栓時、
元気なガス感。

香りは控え目な澄んだイメージ。

緻密で繊細な
ガス感にコーティングされた・・・

口に含んだ瞬間から広がる・・・
透明感と丸み。

山田錦の生命力を感じる
品格と艶感。

どこか懐かしいニュアンス。

心地よい旨味の中に
心安らぐ感覚とスタイリッシュさが交差する
唯一無二の味わい。


ん!!旨しっ!!


これはスバラシ!!!

日本酒の。山田錦の。そして日本人の。

アイデンティティをまさにカタチにした
渾身の作品!!

和食のみならず。

世界中のグルメ。そしてグルマンに・・・

是非、
味わっていただきたい作品。


「原料に勝る技術はありません」。


日出彦さんのあくなき探求心と拘りが、

この作品を生み出しました。

今後、来月、再来月と
違う場所のIDをリリース。



是非、番地のみ比べをお楽しみください。

さらにヴィンテージ比較も楽しそう!

中東条岡本村産山田錦の
生命力と個性を・・・

存分にお楽しみいただきたい、
素敵な素敵な作品です。



●澤屋まつもと 守破離 ID <1314-1>  2019   720ml  2700円

                                  <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。


この作品は720mlのみの展開となります。


完売しました。ありがとうございました。




0コメント

  • 1000 / 1000